### オリジナル缶バッジ制作の手順 #### 1. 必要な材料を準備する - 缶バッジマシンキット(缶、ピン、カバーなど) - デザイン用紙(厚手の紙やカードストック) - デザインツール(手描き、デジタルソフトなど) - ハサミまたはカッター - コンパスや缶バッジ専用の型(あれば便利) #### 2. デザインを考える - テーマやモチーフを決める(キャラクター、メッセージ、イラストなど)。 - スケッチを行い、イメージを具体化する。 - デジタルの場合は、ソフトを使ってデザインを作成する。 #### 3. デザインを印刷する - デザインが決まったら、印刷用紙に印刷する。 - サイズが缶バッジに合っていることを確認する。 #### 4. デザインを切り抜く - 印刷したデザインを、缶バッジのサイズに合わせて切り抜く。 - コンパスや型を使うと、きれいに切り取れます。 #### 5. 缶バッジを組み立てる - 缶の上に切り抜いたデザインを置く。 - カバーを被せ、しっかりと押し込む。 - ピンを取り付け、必要に応じて固定する。 #### 6. 完成! - 缶バッジがしっかりと組み立てられたら、完成です。 - 自分だけのオリジナル缶バッジを楽しんでください! ### 7. 作品をシェアする - SNSやイベントで自分の作品を披露してみましょう。 この手順を参考に、オリジナル缶バッジを楽しんで制作してみてください! 缶バッジマシーン
ねえ……気づいてる? いま、あなたのうしろに――いるのよ。 そう……ぴったりと。 背中に、張りつくくらい近くに。 名前? ふふっ……教えてあげる。 “恐怖の百万個太郎”。 へんな名前でしょ? でも……その名前を聞いたら、終わりなの。 太郎はね、自分をひとつにとどめておけないの。 だって、さみしがり屋だから。 鏡に映れば、ひとつ増える。 水たまりをのぞけば、またひとつ。 夢を見れば、またひとつ。 そうして……百、千、万―― とうとう、百万個になっちゃったの。 ねえ、あなたのうしろには……いま、いくつの太郎がいると思う? ひとつ? ふたつ? ――そんな数じゃないよ。 百万個。 ぜんぶ、あなたのうしろに、くっついてるの。 ねえ……うしろ、見たい? だめよ。 見たら、入れ替わっちゃうの。 太郎と、あなたが。 うしろを向いたその瞬間…… 太郎のひとつが、あなたの中に**入ってくる**の。 そして……あなたは消える。 誰も気づかない。 でも、鏡の中のあなたが……ちょっと笑ってるの。 それが合図。 ……今夜、あなたが夢を見るなら、覚えておいて。 夢の中で……数えてる声が聞こえたら…… 「いーち、にーい、さーん、しーい……」 それ、太郎よ。 数えながら、あなたのうしろに並んでるの。 ……百万まで、数え終わったとき―― あなたは、もう……戻ってこれない。 さあ、今、あなたは何を感じてる? 寒気? 耳の後ろのざわつき? それが太郎よ。 もう……あなたのすぐうしろにいるんだから。 ふふっ……振り返ったら、**だめ**だよ。 ホラー漫画 異世界漫画