スキップしてメイン コンテンツに移動

オリジナル缶バッジ制作の手順

### オリジナル缶バッジ制作の手順 #### 1. 必要な材料を準備する - 缶バッジマシンキット(缶、ピン、カバーなど) - デザイン用紙(厚手の紙やカードストック) - デザインツール(手描き、デジタルソフトなど) - ハサミまたはカッター - コンパスや缶バッジ専用の型(あれば便利) #### 2. デザインを考える - テーマやモチーフを決める(キャラクター、メッセージ、イラストなど)。 - スケッチを行い、イメージを具体化する。 - デジタルの場合は、ソフトを使ってデザインを作成する。 #### 3. デザインを印刷する - デザインが決まったら、印刷用紙に印刷する。 - サイズが缶バッジに合っていることを確認する。 #### 4. デザインを切り抜く - 印刷したデザインを、缶バッジのサイズに合わせて切り抜く。 - コンパスや型を使うと、きれいに切り取れます。 #### 5. 缶バッジを組み立てる - 缶の上に切り抜いたデザインを置く。 - カバーを被せ、しっかりと押し込む。 - ピンを取り付け、必要に応じて固定する。 #### 6. 完成! - 缶バッジがしっかりと組み立てられたら、完成です。 - 自分だけのオリジナル缶バッジを楽しんでください! ### 7. 作品をシェアする - SNSやイベントで自分の作品を披露してみましょう。 この手順を参考に、オリジナル缶バッジを楽しんで制作してみてください!  缶バッジマシーン

夜中にお母さんが笑ってる



夜中にふと目が覚めた。……なんだろう、妙な気配がする。  


部屋は暗い。でも、ドアの向こう……廊下に何かいる気がした。  


……気のせいだ。寝よう。そう思ったんだけど……。  


……くくく……  


聞こえた。  


……笑い声?  


……お母さん?  


お母さんの部屋は隣だ。夜中に笑うなんて、変だ。  


そっと布団から抜け出して、ドアを開ける。  


廊下の暗闇の中、お母さんが立っていた。  


うつむき加減で、ニヤニヤ笑っている。  


……お母さん?  


……なんで笑ってるの?  


……ねぇ、やめてよ……怖いよ……。  


「……私じゃない……。」  


……え?  


今の……誰の声?  


だって、今目の前にいるのは。  


ゆっくり、顔を上げた。  


廊下の母が、ゆっくりとこっちを向く。  


……その口が、裂けるように笑った。  


唾を飲み込む音がやけに大きく響いた。  


目の前のお母さんが、じわり、じわりと一歩ずつ近づいてくる。  


笑ったまま。何も言わずに。  


足がすくんで動かない。  


心臓がドクンドクンとうるさいくらい鳴ってる。  


「……お母さん……?」  


声がかすれる。  


それでも、お母さんは何も言わない。ただ、ゆっくりと、笑いながら近づいてくる。  


距離が縮まるたびに、背筋が氷のように冷たくなる。  


「……ねぇ……お母さんなの?」  


もう一度、震える声で聞いた。  


すると  


「……おかあさん……?」  


お母さんの口が、まるで人の真似をするように、ゆっくりと動いた。  


その瞬間、足が勝手に動いた。  


ダッと後ろに飛びのき、部屋のドアを閉める。  


ガタガタ震える手で鍵をかける。  


ドンドン!  


外から、ドアを叩く音。  


「……おかあさん……いるよ……」  


耳を塞ぐ。聞こえない、聞こえない、聞こえない。  


「……おかあさん……あけて……」  


声が、さっきより近い。  


いやだ、いやだ、いやだ。  


……でも。  


ふと気づく。  


このドア、お母さんの部屋側に開くんじゃ……ない……?  


ギィ……  


ドアがゆっくり、ゆっくり開いていく。  


暗闇の向こう、お母さんが、裂けるように笑っていた。  


「いや……!」  


声にならない悲鳴が喉に詰まる。  


お母さんが、笑ったまま、ゆっくりと部屋に入ってくる。  


その目が、暗闇の中でじっとこっちを見ていた。  


お母さんの目は、いつも優しかったはずなのに  


今は、黒く、深く、底が見えない。  


「……おかあさん……いるよ……」  


ぎゅっと目を閉じる。  


これは夢だ、これは夢だ、これは夢だ。  


「……おかあさん……いるよ……」  


違う、違う、お母さんじゃない。  


「……お母さんじゃない……!」  


震える声で叫ぶ。  


すると、ピタッと気配が止まった。  


……静かだ。  


ゆっくり目を開ける。  


そこには  


誰もいなかった。  


でも、確かにさっきまでいた。  


ドアは開いている。冷たい風が部屋に流れ込んでくる。  


耳を澄ます。  


くくく……  


遠くの方で、まだ笑い声が聞こえた。  


お母さんの部屋から。  


足がすくんで動けない。  


でも、確かめないと。  


お母さんは……本物のお母さんは、ちゃんといるのか。  


一歩、また一歩、廊下を進む。  


ドアの前で、深呼吸する。  


そして、震える手で、そっとノブを回す。  


ガチャッ。  


暗闇の中、お母さんがベッドに横たわっているのが見えた。  


「……お母さん?」  


呼びかけると、ゆっくりとこっちを向く。  


……優しい顔だ。  


ほっと息をつく。  


「夜中に笑ってたよね……?」  


お母さんは、少し困ったような顔をして言った。  


「……笑ってないよ?」  


……え?  


じゃあ、さっきのは……。  


ゾクリと背筋が冷たくなる。  


その時  


「……くくく……」  


また、どこからか笑い声が聞こえた。  


……ベッドの下から。  


ホラー映画は、観客の恐怖心を探求し、さまざまな形で人間の暗い側面を描き出します。


コメント

このブログの人気の投稿

夜中に帰宅したら、お母さんが自己破産になっていた

「ゾッとする家族の秘密」

春は流行りのオーバーサイズでステンカラーコートを着る

夜中に聞えるネコのようなお母さんの泣き声

夜中にお母さんの変な声が聞こえるんでうるさいって言ったら宇宙人の素泊まりだった

タクシーの運転手が遭遇した異次元への大きな落とし穴

元彼に復讐したろ思てんねん

「ねえ、さっきからずっとゲームばっかりやってるけど、私とゲームどっちが好きなの?」

夜中にお母さんがエイリアンにさらわれた