スキップしてメイン コンテンツに移動

デジタルデータをNFTアートにしてオープンシーで売りに出してみる所までやってみる

小学生が描いたドット絵やツイッターの投稿データが高額で取引されてる。

最近よく聞くNFTアートに注目が集まってるので少しづつ調べながらできれば参加していきたいと思う。


詳しく知りたい人は専門のブログやYouTubeで勉強してみるといいでしょう。

全くわからない所から始めてるので参考にしないでほしい。


それではまず、NFT=非代替性トークンはブロックチェーンの技術を使っている。

ブロックチェーンに参加するのにはイーサリアムというプラットフォームの通貨が必要。

イーサリアムで使用される仮想通貨をイーサ(単位: ETH )といいます。


イーサという通貨で手数料を払い販売所のオープンシー(OpenSea)でオリジナル作品をETFに変換して売りに出す。
イーサリアムの手数料の事をガス代と呼びます。


イーサリアムの通貨を手に入れるには仮想通貨取引所の口座が必要。

イーサを取り扱っていない所もあるので注意が必要

coincheck nft

Binance

bitbank


仮想通貨を入れるお財布(ウォレット)が必要。

イーサリアムの財布であるメタマスク(MetaMask)を作成する必要がある。


調べて行くうちにオープンシーでポリゴン(Polygon)という通貨を使うと無料で出品できる事がわかった。

しかし、ポリゴンで出品すると無料のメリットがある他に色々とデメリットがあることもわかった。


市場の大きさ(流通量)単価の低さ、換金のときに直接取引所に送れない等


デメリットを考慮してもまだ全体のシステムがよくわからないので慣れるまではポリゴンで出品したいと思う。


ポリゴンを使って出品するだけなら取引所の口座はまだいらない。


メタマスクでアカウント作成、ポリゴンと紐づける。


オープンシーでアカウントを作成、メタマスクを紐づける。

https://opensea.io/yokatorock


オープンシーのアカウントにフォルダ(My Collections)を作る。

フォルダごとに作品をカテゴリー分けすることができる。

https://opensea.io/collection/chantoshiya


Collectionsに作品をアップロードしNFTにする。

続けて価格などを決めて販売する。

https://opensea.io/assets/matic/0x2953399124f0cbb46d2cbacd8a89cf0599974963/45465610433517162525519423743644271698114765603771062320559538743778637512804/


最適な画像の解像度などわからなかったけど適当にすすめて何とか最後までできました。


コメント

このブログの人気の投稿

初デートを成功に導く魔法の口説き方

レロレロ舐めたりの冒険

友達のお母さんの話聞いてきて何もしなかったわけじゃないんだけど

この人はもしかして自分に好意があるんじゃないかと思うのは勘違いです。

カルピスにコーラを入れてカルコーク calcoke

スマッシュブラザーズもう中3なんだけどイノくん

ママチャリに乗ってるおばさんの呪い

バックの仕方を教えてあげる

自動車教習所の女性教官がマニュアル車の運転方法を教える日です。

うまかっちゃんに納豆を入れた「よかっちゃんマン」