
日本の消費増税「大失敗」 三度目の正直ならず―米紙社説
【ニューヨーク時事】18日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、「日本の消費税の大失敗」と題した社説を掲載した。昨年10月の消費税率引き上げをめぐり、1997年と2014年の過去2回の増税時と同様に経済に打撃を与えたとして、「三度目の正直とはならなかった」と皮肉った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021900199&g=int
18日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは「日本の消費税の大失敗」と題した社説を掲載しました。 https://t.co/IFYeylHg0l
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) February 18, 2020
【非難】日本の消費増税「大失敗」、米紙が社説掲載https://t.co/DOBeDWPFCV
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 19, 2020
昨年10~12月期のGDP急減は「当然」と指摘。新型コロナウイルスの感染拡大にも触れ「増税のタイミングとしては最悪」と記した。
日本が犯した3度目の過ち、消費増税が経済に打撃
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) February 19, 2020
繰り返される「消費増税は財政健全化が目的」という論理は一段と怪しくなっている#消費増税 #消費税 #ハードオンザストリートhttps://t.co/u31wrOUYAf
「日本の消費増税『大失敗』三度目の正直ならず―米紙社説」
— 志位和夫 (@shiikazuo) February 19, 2020
「ウォール・ストリート・ジャーナル」、97年、14年の消費増税と同じ失敗を繰り返したと痛烈批判。こうなることは、私たちも警告した通り、はじめからわかっていたこと。責任は重大です。5%への緊急減税を!https://t.co/a3RDa9g67V
WSJにしろエコノミスト誌にしろ、海外メディアは日本経済の景気後退について、しっかり「安倍首相による消費増税」が原因だと論じている。それに比べて、国内メディアは「台風」だの「暖冬」だのと、何でも天気のせいにする安倍政権の大本営発表を垂れ流す政府広報と化している。まるで独裁国家だ。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) February 19, 2020
「日本の消費増税は大失敗」米紙社説
— 盛田隆二🍶Morita Ryuji (@product1954) February 19, 2020
●GDP急減は必然
●増税のタイミングとして最悪
●回復力が必要な時、逆に経済を締めつけた
●安倍氏は2012年政権発足時に掲げた政策を実行してない
●日本が安倍氏の経済失政のツケを回避するのは手遅れ
――この8年で負のスパイラルに陥った。経済界も見限るだろう https://t.co/MubJDFw8qv
日刊ゲンダイ
— 但馬問屋 (@wanpakuten) February 19, 2020
【こんな無能・醜悪内閣が五輪まで持つのか】
『囁かれ始めた再度の政権ブン投げ説』
「肺炎対応では後手後手に回り、消費増税で日本経済の息の根を止め、8割の有権者が政治不安を感じ、この先、上がり目のない安倍政権が今後も続けば日本はお陀仏」
#買って応援 pic.twitter.com/YBO4rSxSSh
日本の消費増税「大失敗」、米紙WSJが社説掲載https://t.co/VrkdS3Wchv
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) February 19, 2020
日本の消費税増税はだいしっぱいなの💦みとめてくだまさーい💢https://t.co/AwuxE3PbAf pic.twitter.com/15NMJBXv6v
— ましゅ@おニュースユニコーン (@matthew_unicorn) February 19, 2020
日本の消費増税「大失敗」 三度目の正直ならず―米紙社説:時事ドットコム https://t.co/YS12hxzZiG @jijicomさんから
— 古舘寛治Kanji Furutachi (@Mkandhi091) February 19, 2020
何度も何度も同じ過ちを繰り返し、その反省もなく、日本をただ貧しくさせ、そのくせ「経済が停滞している、人口も減少し、外国人を受け入れなければ日本は立ち行かない」と言い出す始末。こんな政権は他の国にはないが、最悪なことに日本は代替できる政党がない。 https://t.co/ZT6GkxuLRP
— リフレ女子 (@antitaxhike) February 19, 2020
消費増税+新型肺炎のダブルパンチの日本は、全品目軽減税率+大型補正にしないと不味いでしょ https://t.co/ydHzUfsvsE
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) February 18, 2020
国際ニュース
— 招き猫 (@kyounoowari) February 17, 2020
中国から部品が届かないため自動車の生産がストップしてGDPがどれほど押し下げられるかの予測が始まっている
これが世界のレベル
日本のニュース
消費税増税でも0.4%程度の押し下げに過ぎないと予測
→実際は年率6.3のマイナス
これが日本のレベル pic.twitter.com/P2MNEd6syd
日本が犯した3度目の過ち、消費増税が経済に打撃#ハードオンザストリートhttps://t.co/M43XJcOnw1
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) February 17, 2020
新型コロナウイルス勃発で。安倍総理が描いていたシナリオが、ことごとく、書き直しを迫られてしまった、って感じだな。
— 笹山登生 (@keyaki1117) February 17, 2020
解散総選挙も、改憲も、消費税増税後の日本経済建て直しも。
日本の10-12月のGDP成長率は6.3%減。強い反対が出てた消費税増税を強行した結果。予想以上にひどくてびっくりした。 pic.twitter.com/ctg3cGUjC3
— Yohei (@legoboku) February 16, 2020
藤井聡氏「元々この消費増税が特にダメだったのが、2018年の秋から輸出が凄く下がってきてる中で増税した。だからとんでもない被害にあってる。更に6月でポイント還元もなくなり、オリンピックも終わるし、日米FTAで日本から輸出も削られる。地獄だ」
— にゃん吉 (@nyankichi_uiy) February 16, 2020
国民を疲弊させて何がやりたいんだ、政権与党は。 pic.twitter.com/tNAh3oOFCe
米国は中間層を分厚くするように、中間層向けに減税を行うようだ。しかし、我が国はほとんどの税制が増税路線。中でも消費税の増税による悪影響は深刻。日本経済の没落は免れない。
— 島袋悠飛@平手友梨奈ありがとう...⊿46/MMTで強く誇りある日本を取り戻せ!/ファルコン🎌 (@yamato2217) February 15, 2020
トランプ大統領、中間層向け10%減税を提案の可能性-クドロー委員長 https://t.co/Jm4sQUf2zg @businessさんから
ウーバーイーヤツグラス https://suzuri.jp/toshiyamadas/3017002/water-glass/m/clear #suzuri
コメント
コメントを投稿