
は?
— ちき@i stay with you?? (@chiki_guruto) February 7, 2020
マイクロソフトIE非推奨にしたん?
まぁクロームの方がつかいやすいけど。。
その手の情報追えてないな。。
ChromeとIE問題ってどこの企業にもあると思うけど、最近クラウドサービス審査で海外サイトをチェックする事が多く、Chromeの翻訳機能に大変助けられてる。本当に優秀。IEはそもそも表示がくそ重かったり非推奨のサイト多い…
— てとら@ITなんでも屋 (@IT52150429) February 14, 2020
#インターネット老人会 画像ファイル。
— Casper-01 (@MOTRA_3x2) February 8, 2020
JPGなどは上から表示されるが、BMPは下から表示が始まる。(確かIE以外は対応してなくてhtmlでも非推奨だった気がする)
【定期】
— のわ (@nowa_winter_12) February 8, 2020
腐垢(旬右メイン)→@ie_de_netetai
声優鍵垢(ながつかさんメイン・同担さんのフォロー非推奨)→@nowa_nono_
フォロリクは無言で大丈夫です!?
こういうサービスがあるからIEが無理やりサポート延長してるだけでIEが前提のサービスはMicrosoft的には非推奨ですよね。
— つきこう【公式】 (@ASD_jp) February 11, 2020
【IEで #デイトラ を使われてる方へ】
— ショーヘー@Webエンジニア (@showheyohtaki) January 28, 2020
デイトラWebアプリ版はIE非対応なので、ブラウザはEdge/Chrome/Firefox/Safariのいずれかでご利用ください??
IEはすでに非推奨ブラウザなので、乗り換えを進めましょう??
「Internet Explorer使わないで」開発元のマイクロソフトが警告https://t.co/2UxmMsIhIx
【??Bリーグチケットでは、Microsoft Internet Explorer(IE)はご利用いただけません??】
— レバンガ北海道 (@levangakousiki) September 4, 2019
IEはBリーグチケットの非推奨環境となっており、どのような形でページを開いても、途中から進めなくなります
推奨環境についても掲載をしていますのでご確認くださいhttps://t.co/cgVO9X6Cu2#Bリーグチケット
第2回VRのん兵衛の会
— ずぅ?? (@zoo25_vrc) March 29, 2019
~プログラム~
20:30 第1会場open
21:00 乾杯
21:55 集合写真撮影(第1会場)
22:50 集合写真撮影(第2会場)
23:00 締めの挨拶、自由解散
第1会場リンクhttps://t.co/zhL69qMQdB
※IEは非推奨
各会場へのリンクは何度も更新するので、最新情報はリプを確認してください
e-TaxもeLtaxもいつまでIEしばりでいくつもりなのだろう?
— 武内俊介@業務設計士 (@Libero_shunsuke) November 6, 2019
MSがIE非推奨と言っているにもかかわらず・・・
本当に何をどういう風に要件定義すれば、こんなに使いにくくて、重たくて、融通の利かない仕組みが作れるのか教えて欲しい。
次の更改のときにはぜひ弊社に業務とシステムの設計を!
夏が過ぎ、秋も入りかけた頃
— 魔女と狩人 (@majokari_wh) September 30, 2018
世間では失踪事件が相次いでいました。
そんな不穏な空気の中、空から紙切れが降ってきます。
紙からはふわりと甘い香りがしました。https://t.co/2GU7Gyiqmb
(スマホ、IE閲覧非推奨です。一部コンテンツは自動で音が流れます。) pic.twitter.com/PMzLJnhwf4
え、ちょっと待って。IEが非推奨なのはともかく、Bスマチケからのアクセスもダメなの?なんだそれ… https://t.co/3TOY6vTCbP
— カブレラ(バスケ好きin東海) (@FE_cabrerabb) September 5, 2019
来年からe-tax使うと10万控除額が増えるそうだけど、Winのみ、ただしWin10は64bit版は動かない。IEのみ可、Edge不可と非現実的仕様。IEはマイクロソフトも非推奨なのに。そろそろ社会主義国らしく国産OS、国産ブラウザ作ってそれ以外の利用を禁止したらいいのに。のに。
— Jun Hosoya (@gorge266) March 4, 2019
IEはweb制作の現場では対応しないと明言しているところも多く、何よりMS本家がIE非推奨。https://t.co/DvMbk0WVoy
— 澄風荘かにソムリエの宿@新温泉町浜坂 (@syofuso) October 20, 2019
「Windows10、及びMicrosoft Edgeにつきましては、推奨環境外となります。」って何?笑
Win10はwin7のサポートが終了するタイミングで推奨になるそうです。 pic.twitter.com/FTby8WHRVj
マイクロソフトすらIEを非推奨。
— キラ@MOOV (@KOH_KIRA) February 9, 2019
しかし日本にはe-taxをはじめとするIE推奨の官公庁システムというそびえ立つ糞が。
「もう駄目だ!全て焼き払おう!」という気持ちになりますわな。↓
マイクロソフト、企業にInternet Explorerの使用をやめるよう要請。「IEは技術的負債」 https://t.co/ZnMFJx398r
このまえ、納品先の社長に、IEは現在非推奨になってきてるので利用をお控えください的なレポートを渡したら、なんだか寂しそうだった。
— 数井仁@エンジニア (@kazuihitoshi) January 10, 2020
当時のセンセーショナルな記憶が忘れられないんでしょうねぇ。ブラウザ戦争むっちゃ熱かったですから。
きせかえゲームの推奨環境です。IEは非推奨です。
— ??とまと?? (@tomato_0720) April 28, 2019
ほんまこいつら/(^o^)\
購入考えてくれてる方はちょっと気を付けてくださいまし~~ pic.twitter.com/3B9W2a6KaW
IEはもう切り捨てましょう。Microsoftも非推奨だし・・
— Gramme (@Gramme) March 16, 2019
IEは非推奨ブラウザなのでおせっかいAIの埒外みたいです
— 桐古堂 (@toukodou) January 29, 2020
chromeだとアプリ版twitterと同じ感じですね
IE(Internet Explorer)の脆弱性を狙った攻撃が発生中。サイトを見るだけでPC乗っ取られる危険なやつで、未解決です。対策方法はIEを使わない事。開発中のアイスもIEは非推奨です。ご注意ください。
— 【事前登録 受付中】風俗嬢を総なめ!アイス (@fuzoku_ice) January 22, 2020
IEの脆弱性を狙った攻撃が発生中、解決策なく「他のブラウザの使用を」https://t.co/LwQXMKC7mO
ずっと10?11%くらいだったんですけど、今年に入ってから積極的に「非推奨」としていて、IE固有の問題は対応しない方針にしていたら、少しずつ減ってきました。
— Yusuke Tamukai (@fw_tx76129) June 16, 2019
インターネットバンキングだけIEを使えばよく、それ以外はIEを使い続ける意味はないですからねえ。
コメント
コメントを投稿