
焼売(しゅうまい、シウマイ)
シューマイにグリーンピースをのせるようになったのは
日本で戦後の学校給食があまり美味しいものではなかったのでシューマイに何かのせたいという考えから苺のショートケーキをヒントに始まったとか言うのをテレビで見た。
シュウマイにグリーンピースがのっているのは、ニチレイがショートケーキをイメージして作ったのが始まり。
— 豆ッター (@msyk_1) 2019年9月9日
自然の摂理ってものがあるんだよ台風だって必要なんだよこの世界に必要じゃないものなんてほとんどない(ほとんど)(焼売の上のグリーンピースとかはいらん)
— 頭皮👶🏻は固ツイみて下さい発送遅れます (@harapekoaegi) 2019年9月8日
シュウマイの上のグリーンピースはどかしてました。
— MEG294N@0910東京ドーム⚾ (@meg294n) 2019年9月8日
グリーンピースご飯は今でも苦手です😖#チコちゃんに叱られる
グリーンピースを返して欲しいシュウマイくんがスッキ!
— にゃんたまくん.メイドインヘヴン2016! (@Nyantamakuncoin) 2019年9月8日
シューマイにグリーンピースは完全に蛇足。
— hilahm (@DFB_yuten) 2019年9月8日
好きです。
— 日脚@エムステとシャニマス出来るようになりました。 (@nitikyaku) 2019年9月8日
特に違和感なく食べれますが、最近焼売の上にグリーンピースが乗ってないのでまず食べる機会がない。#リプで来たものを好きか嫌いか正直に言う https://t.co/BCf1nDtKEG
でもねぇチコちゃん
— ゆひろ結尋 (@4Rj1us8NWwUYyAF) 2019年9月8日
最近じゃグリーンピースなんて
焼売の上どころか
食品店でも見かけないんだよ
ホント、見る目無いよねー…
「え~と」は予定空いてたかな~とか、考えている時で、「あの~」はどうやって断ろうかなと考えている時~。コアラは冷えているユーカリに抱きついている。シューマイのグリーンピースはショートケーキをまねたから。 #チコちゃんに叱られる
— Seahorse (@tatunootosigo) 2019年9月7日
チコちゃんの録画視聴。
— 加藤 雄揮 Yuki KATOH (@yk1987ttmmh) 2019年9月7日
シューマイのグリーンピースの由来と衰退の一途が、吹石さんのお父様の話を絡めて説明されていて面白かった。これはエピソード記憶として保存されそうだ。
源ちゃんの正解シーンもあって良かった。#チコちゃんに叱られる #吹石一恵 #吹石一徳 #星野源
シューマイにグリーンピースのせたのは、学校給食で大量にシューマイを提供する際に数を数えやすい様にグリーンピースをのせたって昔開発者さんから聞いたー(´・ω・`)
— 藤屋のふーちゃん@公式娘 (@fuji81353842) 2019年9月7日
『チコちゃんに叱られる』シューマイのグリーンピースはショートケーキに似せた説は寡聞にして初めて聞いた。学校給食にシューマイが採用された時に数を間違えないという説を信じていた。諸説ありなんですね。
— nakamori akira (@AkiraAkiraNaka) 2019年9月7日
ダイソーに小さいカニ缶がたまに100円で売ってる
これを汁ごと入れて醤油、酒と炊いてカニ飯が美味い
>>
いいね
簡単お手軽めし最高です
手が汚れない、スイッチオンだけ
こんな料理こそ一人暮らしの理想だわ
>>
それは初耳だわ今度探してみよ
ちなみに小さい缶ってどんくらい?シーチキンぐらいの薄い缶詰のこと?
>>
ダイソーカニ缶でググると出てくるやつ
見かけたらまとめ買いしてるんだけど
なかなか売ってないわ
横浜中華街 重慶飯店 特盛り 重慶焼売30個セット(15個×2) ボリューム満点 シュウマイ
一個のボリュームがあって、とても美味しいです。スーパーの冷凍シウマイとは一線を画しています。横浜在住の(食にうるさい)友人に出しましたら「中華街の味だ」と絶賛していました。リピート予定です。
とても大きく食べごたえがあった。味もおいしくまた買いたいと思った。
![]() |

国産豚100%使用!
あふれる肉汁、肉の甘みと弾力、まさに肉を楽しむ一品です。
ジューシーなお肉の旨みを、しょうがの風味がさっぱりと引き立てます。
ゴロッと入った粗挽き肉は、ご飯にもビールにも相性ピッタリ!
お子さんからお年寄りまで、家族そろってお楽しみください。

コメント
コメントを投稿