https://youtu.be/-DhMoC2WboE J1リーグ試合予想 名古屋グランパス対湘南ベルマーレ 予想:名古屋勝利 理由:名古屋は15位、32ポイントで、最近のフォームは回復傾向。ホームの豊田スタジアムで有利。湘南は降格圏内でアウェイが弱い。名古屋の守備が湘南の攻撃を抑え、勝利。 横浜FC対アルビレックス新潟 予想:引き分け 理由:両チームとも下位で降格争い中。横浜FCは直近12試合で1勝のみ、新潟もアウェイで引き分けが多い。リスク回避で1対1の引き分け。 セレッソ大阪対柏レイソル 予想:柏勝利 理由:セレッソは10位、42ポイントでホーム堅実だが、3位の柏は54ポイントで攻撃力強い。柏の得失点差が優位で、1対2のアウェイ勝利。 川崎フロンターレ対FC東京 予想:川崎勝利 理由:川崎は7位、48ポイントで3連勝中、ホームで強い。東京は14位、34ポイントでアウェイ失点多い。川崎の高プレスで2対1勝利。 浦和レッズ対鹿島アントラーズ 予想:引き分け 理由:上位対決。浦和は8位、47ポイントでホーム強いが、2位の鹿島は55ポイントでアウェイ無敗。互角の戦いで0対0の引き分け。 東京ヴェルディ対ファジアーノ岡山 予想:岡山勝利 理由:ヴェルディは16位、32ポイントで攻撃不振。岡山は11位、39ポイントで最近3勝。アウェイ適応力で0対1勝利。 横浜F・マリノス対アビスパ福岡 予想:横浜FM勝利 理由:横浜FMは中位で攻撃力高い。福岡は12位、37ポイントでアウェイ弱い。ホームの後押しで2対0勝利。 京都サンガ対清水エスパルス 予想:京都勝利 理由:首位京都は55ポイントでホーム絶好調。清水は13位、36ポイントでアウェイ苦戦。得失点差の差で3対1勝利。 J2リーグ試合予想 徳島ヴォルティス対北海道コンサドーレ札幌 予想:徳島勝利 理由:徳島は4位、48ポイントでホーム守備堅固。札幌は10位、40ポイントでアウェイ失点多い。守備で1対0勝利。 いわきFC対水戸ホーリーホック 予想:水戸勝利 理由:いわきは11位、39ポイントでホーム好調だが、1位水戸は54ポイントで安定。得失点差優位で1対2アウェイ勝利。 愛媛FC対ジェフユナイテッド千葉 予想:ジェフ勝利 理由:愛媛は下位でフォーム悪い。ジェフは3位、51ポ...

うちの息子は怖がり。
もう中3なんだけど、夜1人で起きてる時に家電や換気扇が大きな音を立てたりするとビクーッ!となって家族の誰かがいる部屋に突撃する何が怖いか聞いても「怖いんだよ」しか言わない
ついでに、駅と自宅が徒歩10分くらいなんだけど、途中までは線路沿いにきて曲がればいいのに、なんでか昔から線路沿いだけはイヤだと言う
別にルートにこだわりがあるんじゃなくて、線路沿いのその道だけがどうしても怖くてイヤだって言う
別にトラウマになるような怖い思いを小さい頃したわけでもないんだけど、なんでなんだろうなあ
クルマを運転する時にはドライブレコーダーで録画
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
マリオ、ピカチュウ、リンク、カービィなどのおなじみのキャラクターたちがお互いをふっとばし合う対戦アクションゲーム「スマブラ」の最新作がNintendo Switchに登場!
![]() |

大乱闘スマッシュブラザーズ(スマブラ)とは?
マリオ、ピカチュウ、リンク、カービィなどのおなじみのキャラクターたちがお互いをふっとばし合う対戦型アクションゲーム。
最新作『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は、ファイター数やステージ数がスマブラ史上最大規模。
サポートフィギア、敵と自分の攻撃力差が糞すぎる。
例を挙げるとゼルダ姫との戦闘中に零シリーズのキャラクターが出てくるが、こちらはそのキャラクターに一切干渉できないが相手は移動できる範囲の3割ほどを覆う範囲に一定時間ごと(10秒ごとぐらいか?)に3回(3秒おきぐらい)連続でこちらを攻撃し、当たると30%前後のダメージと一定時間行動不可能を加えてくる。
せめてアイテムと同じ頻度でやってくるならまだしも精々20%程度のダメージを与えたらこれがやってき、回避に失敗すると開始10秒ほどでこちらは100%相手は10%未満などの意味の分からない状態になる。
なお初期キャラカービィのファイナルカッターが全弾命中して10%程度である。
因みに肝心のゼルダ姫はこちらが3発当てて与えたダメージを1発の弱攻撃で加えてくるレベルである。
スマブラは毎回やっているがここまで理不尽な敵は初めて見た。バランス調整とか以前に開発は恐らく1度もプレイしていないか世界大会優勝者クラスをテスターに使ったのではないだろうか?
星0があればそれを設定したい程度にはバランスが糞すぎる。
何よりこの敵、開始20分ほどで遭遇できる相手である。
コメント
コメントを投稿