スキップしてメイン コンテンツに移動

ヒッピー的生活へ雨の日は自分探しの旅に出ない

「ヒッチハイクの仕方」「コミューンの作り方」「しぼり染めTシャツの作り方」......そんな、役に立つ(?)、楽しめる、ヒッピー的生活へ


Love & Peace。このフレーズが永遠であるように、「ヒッピー」
とは、かつての流行なんかじゃなくて、既成事実に「?」を唱え、いままでよりも、楽しいこと、気持ちいいこと、暮らしやすいことについて考えることをやめない、そんな「人生観」の源流だったのだ......『エコ』も『ロハス』もみんな
ここからはじまった!きっとそう実感していただける1冊、おすすめです!

以下、内容の一例です。●ヒッピー的ヘアケア ●わが子にヒッピーらしい名前を授ける ●アボカドの種を水栽培で育てよう ●ビルケンシュトックのお手入れ法 ●犬にフリスビーを教える方法 ●ピース・サインを、いつ、どのように出す
べきか ●瞑想のしかた ●悟りの開きかた ●コミューンをはじめよう ●コンポストのつくりかた ●物乞いをするならば ●抗議集会をオーガナイズする ●バナナの吸いかた ●おとり捜査官の見破りかた ●キャンプファイアーのまわりですること ●ヒッピー的カーライフ......and more!

暮しの為の小さなアイデアから大掛かりな作業まで、ヒッピーとして生活する為に必要なノウハウが沢山詰まっています。 実際には現実的で無い内容もあるかもしれませんが、考え方や捉え方として、人生を楽しくする簡単でお金の掛からないヒントが沢山見つかります。 暇つぶししたり想像したり、ちょっとだけやってみたり、とっても楽しいハンドブックです。




工業製品に頼らず、自分の手でものを作り、大地のリズムに従った生活をするための手引き。農作業、料理、1人でするお産など、全頁イラスト入り、書き文字の本。

ハンモックの作り方とか載ってそう、と思ったらまんまと載ってて感激です。が、ほとんどの項目が実生活で役に立てるには難易度が高過ぎて、かなりの本気度で自給自足するんでもない限り「そこまで書いてあってもやらないって…」というのが正直な感想です。ドラム缶でストーブ作ったり、地面に大きな穴掘って藁敷いて野菜を貯蔵したり。
夢見がちだった学生時代の自分だったらもっと楽しく読めたのかもしれません。

手書きの文字とイラストがあたたかで人気という話ですが、文字も絵もほどんどただの素人っぽいです、良くも悪くも。ヘタうま系のプロのイラストレーターさんの絵と手書き文字、とは違います。友達のノートを見せてもらった的なあたたかみはあります。

読んで、早速実践!という気にはなりにくいのですけれど、たまにふっと思い出してやってみたくなるような、一生かけてひとつずつ試していってみたいような、そんな気になる一冊だと思います。

大昔 まだ私が高校生の頃イージーライダーやヒッピー文化に憧れ
購入しました こんな自由生活良いだろうなー
自給自足の生活 したいな
当時この本と ウオールデン森の生活位しかこの手の本は見当たらず
ボロボロに成る程友達と回し読みしました その後何処かに行ってしまい
もう見ることが出来ないものと諦めて居ましたが
今回発見し懐かしさでつい購入しました。
自給自足の生活に憧れる人には 基本図書として購入をオススメします。

これは、また不思議な本です。
そして、とっても素敵な本です。
農作業、料理、一人でするお産・・・これからの自立した女性のためのライフスタイルがたくさん紹介されています。
何度も、読み返したい本です。



思い込んでる Tシャツ
それはあなたの思い込みだと思う



ヒッピーやってるおっさん



コメント

このブログの人気の投稿

金曜日の夜にちょっと胡散臭いカレー食べに行った

土曜日の夜にちょっと一平チャンなラーメン食べに行った

うまかっちゃんに納豆を入れた「よかっちゃんマン」

家にこもっててくれっ引きこもりが世界を救う

この人はもしかして自分に好意があるんじゃないかと思うのは勘違いです。

スマッシュブラザーズもう中3なんだけどイノくん

宇宙船「ネコニコニコ1号」猫の月面着陸

くだらねぇ男

魔女になった黒ネコ

ピカソ、絵を見せて 「意味わからん」 と言われる。